2021-01-01から1年間の記事一覧
「OAuth 徹底入門 セキュアな認可システムを適用するための原則と実践」[Justin Richer (著), Antonio Sanso (著), Authlete Inc. (監修), 須田 智之 (翻訳), 2019]を読みました。 OAuth徹底入門 セキュアな認可システムを適用するための原則と実践作者:Just…
「映画大好きポンポさん」を観ました。 pompo-the-cinephile.com 感想について述べていきます。 感想 映画製作をテーマにしたアニメ映画です。 天才映画ディレクター「ポンポさん」のアシスタントである「ジーン」が、「ポンポさん」の脚本をもとに映画製作…
「UNIX という考え方―その設計思想と哲学」[Mike Gancarz (著), 2001]を読みました。 UNIXという考え方―その設計思想と哲学作者:Mike Gancarzオーム社Amazon 感想について記述していきます。 感想 著名なエンジニア系ビジネス書の一つです。 この本は、以下…
「エンジニアの知的生産術 ―効率的に学び、整理し、アウトプットする」[西尾 泰和, 2018]を読みました。 エンジニアの知的生産術 ―効率的に学び、整理し、アウトプットする WEB+DB PRESS plus作者:西尾 泰和技術評論社Amazon 感想とまとめについて記述してい…
8月の振り返り 生活習慣 家トレだけだとメリハリがつかないので、ジムに通うことにしました。 いまのところ以前よりも筋肉痛がおこりやすいのでいい感じです。 個人開発関連はモチベーションが下がって全然進まなかったのですが、最近取り戻しました。 プロ…
8月の振り返り 生活習慣 家トレだけだとメリハリがつかないので、ジムに通うことにしました。 いまのところ以前よりも筋肉痛がおこりやすいのでいい感じです。 個人開発関連はモチベーションが下がって全然進まなかったのですが、最近取り戻しました。 プロ…
「サイダーのように言葉が湧き上がる」を観ました。 フライングドックの 10 周年記念作品で、監督は「4月は君の嘘」のイシグロキョウヘイ監督です。 近くの松竹が経営している映画館で何度もトレーラーを観たのでみにいきました。 感想 一つのオリジナル作…
ソフトウェアテスト技法練習帳 ~知識を経験に変える 40 問~ (第2版)[2020, 梅津 正洋 他] を読みました。 感想を述べていきます。 ソフトウェアテスト技法練習帳 ~知識を経験に変える40問~作者:梅津 正洋,竹内 亜未,伊藤 由貴,浦山 さつき,佐々木 千絵美,…
「Vue.js 入門 基礎から実践アプリケーション開発まで」[川口 和也 (著), 喜多 啓介 (著), 野田 陽平 (著), 手島 拓也 (著), 片山 真也 (著))]を読みました。 Vue.js入門 基礎から実践アプリケーション開発まで作者:川口 和也,喜多 啓介,野田 陽平,手島 拓也…
「Node.js デザインパターン 第 2 版」[Mario Casciaro (著), Luciano Mammino (著), 武舎 広幸 (翻訳), 阿部 和也 (翻訳)]を読みました。 Node.jsデザインパターン 第2版作者:Mario Casciaro,Luciano MamminoオライリージャパンAmazon 感想 デザインパター…
「竜とそばかすの姫」を観ました。 細田守の3年ぶりの新作です。 「未来のミライ」はみていませんが、「デジモンアドベンチャー」、「ぼくらのウォーゲーム」、「時をかける少女」、「サマーウォーズ」、「おおかみこども」、「バケモノの子」は試聴済みで…
「ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち」[2005, ポール グレアム (著), Paul Graham (原著), 川合 史朗 (翻訳)]を読みました。 ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち作者:ポール グレアムオーム社Amazon 感想 エンジニア系ビジネス書の一つ…
「Atomic Design ~堅牢で使いやすい UI を効率良く設計する」[2018, 五藤佑典]を読みました。 Atomic Design ~堅牢で使いやすいUIを効率良く設計する作者:五藤 佑典技術評論社Amazon 感想 フロントエンドのデザインパターンの一つの「Atomic Design」につ…
STEPS AHEAD: Recent Acquisitionsにいってきました。 STEPS AHEAD: Recent Acquisitions について STEPS AHEAD: Recent Acquisitions は、アーティゾン美術館で開催されました。 会期は 2021 年 2 月 13 日(土) ~ 9 月 5 日(日)となっています。 Instagram …
「Team Geek Google のギークたちはいかにしてチームを作るのか」[2013, BrianW.Fitzpatrick/BenCollins‐Sussman]を読みました. Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか作者:Brian W. Fitzpatrick,Ben Collins-Sussmanオライリージャ…
6月の振り返り 今月から週一で技術記事を作成します. 生活習慣 プログラミング関連 個人開発 1 週目 TypeScript を使ったバックエンドを学習. 3 層アーキテクチャを構想,TypeScript で DI を使うツールは,typeDI,TSyring,inversifyjs の 3 つがります.…
7月の振り返り 生活習慣 運動習慣を継続中です。 健康的なのですが、同じことを繰り返しているのでメリハリがなくなってきました。 プログラミング関連 個人開発 個人開発をおこなっていました。 主に、「認証認可」、「API 設計」、「ER 図」、「デザイン…
「Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計」[2018, Robert C.Martin]を読みました. Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計 (アスキードワンゴ) 作者:Robert C.Martin,角 征典,高木 正弘 ドワンゴ Amazon 感…
「ノンデザイナーズ・デザインブック」[2016, Robin Williams]を読みました. ノンデザイナーズ・デザインブック [第4版] 作者:Robin Williams マイナビ出版 Amazon 感想 言わずとしれたデザイン入門書です. デザインの4大原則はパワポなどをつかった発…
「エンジニアリング組織論への招待」[2018, 広木 大地]を読み始めました. エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング作者:広木 大地技術評論社Amazon 概要・まとめ 全体感 エンジニアリング組織論とは,本文による…
特別展 国宝 鳥獣戯画のすべてにいってきました. 特別展 概要 鳥獣戯画展は,緊急事態宣言により会期が 6 月 20 日までになっていました. チケット争いは熾烈で,発売時刻になってもチケット購入ページに遷移するまで,20 分ほど必要でした. 鳥獣戯画の公…
「現場で役立つシステム設計の原則」[2017, 増田 享]を読みました. 現場で役立つシステム設計の原則 ~変更を楽で安全にするオブジェクト指向の実践技法作者:増田 亨技術評論社Amazon まとめと感想について記述していきます. 概要・まとめ 全体感 なんで業…
5 月が終わります. 2021 年の目標を元に今月の振り返りをしていきたいと思います. 生活習慣 早寝早起き生活を継続中 筋トレも継続中です. プログラミング関連 個人開発 ちゃんとしたポートフォリオを作ったことがなかったので,つくります 今度は最初から…
「ジョゼと虎と魚たち」[1997, 田辺聖子](原作版)を読みました. まとめと感想について記述していきます. ネタバレがあります. ジョゼと虎と魚たち (角川文庫)作者:田辺 聖子KADOKAWAAmazon まとめと感想 ジョゼと虎と魚たち 物語は,主人公の恒夫とジョ…
「ジョゼと虎と魚たち」(2003 年)を観ました ジョゼと虎と魚たち Blu-ray スペシャル・エディション妻夫木聡Amazon 配信サービスを利用してみました.今時は外に足を運ばなくてもみれるのでいいですね. 恒夫を妻夫木聡,ジョゼを池脇千鶴が演じています. …
「ドメイン駆動設計 モデリング・実践ガイドを」[2021, 平澤 章]を読みました 検索しても,あまり具体的な例がでてこない,ドメイン駆動設計において,具体的な内容を用いて説明してくれます. 有名なアーキテクチャについても説明してくれるので,参考にな…
「オブジェクト指向でなぜつくるのか 第3版」[2021, 平澤 章]を読みました オブジェクト指向でなぜつくるのか 第3版 知っておきたいOOP、設計、アジャイル開発の基礎知識作者:平澤 章発売日: 2021/04/15メディア: Kindle版 まとめと感想について記述してい…
「コーディングを支える技術」[2013, 西尾 泰和]を読んでいます. コーディングを支える技術――成り立ちから学ぶプログラミング作法 WEB+DB PRESS plus作者:西尾 泰和発売日: 2018/11/14メディア: Kindle版 まとめと感想について記述していきます. 概要・ま…
4 月が終わります. 2021 年の目標を元に今月の振り返りをしていきたいと思います. 最近,新社会人になりました. 生活習慣 早寝早起き生活を継続中 土日はいつも通り起きれない.... 筋トレも継続中です. プログラミング関連 個人開発 完全に止まって…
「13 歳からのアート思考」[2020, 末永 幸歩]を読みました. 「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考作者:末永 幸歩ダイヤモンド社Amazon まとめと感想について記述していきます. 概要・まとめ 導入 本書では,自分なりのものの見方・考え方の…