概要
2022 年 2 月の振り返りです。
以下を目標に掲げていました。
生活習慣
筋トレ続いています。今月末でジムに入会してから半年たっていたことに気がつきました。 重さは、ベンチプレス 75kg(2 セット)、スクワット 80kg、デッドリフト 70kg となっており、目標を達成しました。
勉強関連
勉強関連 概要
2 月から以下のことに勉強することにしました。
プログラミング言語(Go)
前半は RealWorld で Go の API サーバーの作りながら学んでいました。軽量 RealWorld を作ることを目標しました。 後半は「実践ドメイン駆動設計」と「ドメイン駆動設計入門」のサンプルコードを置き換えることで学びました。 それらを通じて、例外、テスト、公開非公開の範囲などについて学びました。 来月も引き続き、サンプルコードの置き換えをメインに学習していきます。
注力分野
ドメイン駆動設計
「ドメイン駆動設計入門」(IDDD 本)の勉強会を続けています。 6 章まで終わりました。戦略的 DDD の部分が完了し、戦術的 DDD がメインになります。 戦術的 DDD はサンプルコードの置き換えによって知識の定着をはかっています。 また、業務でモデリング会を開催し、複雑な状態から全員の関心が一致した状態を目指します。 来月も同様のことを続けていきます。
セキュリティ
「Keycloak 入門」の勉強会に参加しました。 軽く触れただけなので、もっとしっかり学びます。 情報セキュリティマネジメント試験の勉強を始めました。受験は 5 月を予定しています。 来月中に、情報セキュリティマネジメント試験の勉強を終える予定です。
DB
書籍を読み漁りました。 具体的には、「絵で見てわかる OS/ストレージ/ネットワーク」、「達人に学ぶ DB 設計 徹底指南書 初級者で終わりたくないあなたへ」、「失敗から学ぶ RDB の正しい歩き方」、「図解でなっとく! トラブル知らずのシステム設計」です。 「絵で見てわかる OS/ストレージ/ネットワーク」は低レイヤーが主題で理解が難しかったです。 他の書籍でアンチパターンを一通り触れた 1 ヶ月でした。 来月は SQL に注力します。
Computer Science
今月も特にしませんでした。 セキュリティとドメイン駆動設計が一区切りついたら、取り組みたいです。
英語
今月もあんまりできませんでした。 優先度が低いので来月から記録をやめます。
読書
今月も 5 冊読むことを達成しました。 1 ヶ月 5 冊目標は 5 月ぐらいにやめるかもしれないです。
1 冊目 「絵で見てわかる OS/ストレージ/ネットワーク 新装版」
2 冊目 「達人に学ぶ DB 設計 徹底指南書 初級者で終わりたくないあなたへ」
3 冊目 「失敗から学ぶ RDB の正しい歩き方」
4 冊目 「図解でなっとく! トラブル知らずのシステム設計」
5 冊目 「シン・ニホン」
美術展
メトロポリタン美術展
技術記事の作成
週 1 回の投稿(金曜日がある週を 1 週としてカウント)目標を達成しました。
1 記事目「Oracle 初心者が最初に知りたかったこと(随時更新予定)」
2 記事目「defer で指定した関数をエラーハンドリングする」
3 記事目「npm ERR! gyp info using node-gyp@8.3.0」が発生したときの調査・対処法」
4 記事目「Go でエンティティを実装(「入門ドメイン駆動設計」Chapter3)」
イベント参加
今月は 3 つのイベントに参加しました。
まとめ
主にドメイン駆動設計に注力していた 1 ヶ月でした。 「実践ドメイン駆動設計入門」を 6 章(6 章/14 章)まで読むことができたので、あと 2 ヶ月間で読み切ります。 サンプルコードがしっかりしているので、Go に置き換えることで、Go の学習に対してもいい経験になっていると思います。 また、「現場から学ぶモデル駆動設計」の勉強会に 2 回参加しました。 ドメイン駆動設計の適用例をさまざまな観点から学ぶことができています。
次に DB 関連の書籍を読み漁ることができました。 アンチパターンをある程度知識として持つことができたと思います。 来月は、SQL 関連のことを学んでいきます。 そのうち OSS-DB 試験を受験したいです。
セキュリティについては「Keycloak 入門」の勉強会に参加しました。 認証認可の OSS として KeyCloak を知ることができてよかったです。 「実践ドメイン駆動設計」の勉強会が終わったら、次の勉強会の題材にしたいです。 他には、情報セキュリティマネジメント試験の勉強を始めました。 5 月受験を目標に勉強していきます。 他には Auth 屋の本と「SAML 入門」を購入したので 4 月に認証認可の技術を一通り学びます。
英語は勉強の優先度が下がったので、来月から記録をやめます。 Computer Science は取り組めていませんが普段の勉強に関連しているのと、優先度は下がっていないので、一応記録に残します。
zenn の記事も週一で書くことができて継続して目標が達成できています。 1 ヶ月の 5 冊の書籍を読むのは負担が重いので、そのうち目標を下方修正するかもしれません。
来月で 3 月となり、来月末に 4 半期振り返りと年間の目標の修正もおこないます。 新卒入社して 1 年たつので、年度末の振り返りもおこなうかもしれません。