概要
4/9(土)~4/11(月)の間に PHPerKaigi2022 が開催されました(前夜祭含む)。 そのスライドを有志の方が zenn に記事としてまとめていました。
PHP に限らず(個人的に)素晴らしいスライドがまとまっていたので、個人的に刺さったスライドと感想を備忘録がてらにまとめます。
個人的に気になった PHPerKaigi2022 のスライド
予防に勝る防御なし - 堅牢なコードを導く様々な設計のヒント
和田卓人さんのスライドです。PHP に限った内容ではなく、設計の観点からどうやって堅牢なコードを書けるのかに、まとめられています。 ドメイン駆動設計(DDD)という実践方法がありますが、 DDD に拘らず高凝集・低結合の観点から改善していくことの重要性が身に沁みました。
新卒 Laravel 初心者が成長していく中で感じたコレジャナイ感
Laravel を触っていて実感する、疑問点を的確に表していると思いました。 フレームワークのディレクトリ構成に対して一石を投じてくれるので、参考になりました。
今だから話せる PHP 8 バージョンアップの裏側 ~全 5 サービスの事例紹介~
今年の 11 月 28 日に PHP 7.4 のセキュリティサポートが切れます。 PHP 7 系はこれで最後になり、PHP 8 系へのアップデートが必須になります。 このスライドは PHP 8 移行の注意したこと、人月について共有しています。 42.1 人月は途方もない工数に感じました。 勤務先の技術も PHP が多いので、このスライドを共有したら、盛り上がりました。
本当にあった怖い脆弱性の話
怖くて笑えない話がまとまっています。 何も考えずにやったらこうなってしまうパターンもあると思ったので、気をつけていきたいです。
今まで生き残ってきた RDBMS とこの先 10 年戦えるデータストア戦略
データベースの変化の歴史とこれからについてまとめられた記事です。 アプリにおいて重要な DB に、これからもどうやって付き合っていくのか、しれました。
メルカリ、巨大モノリスにおける複雑性をリリース 9 年目にしてどう解決するか
複雑性をどうやって紐解いたのかについての記事です。 業務で複雑なコードのリファクタリングをしようとしています。 プロセスが書いてあるので非常に参考になりました。
本当にあった怖い PHP コード 7 選
脆弱性的な意味じゃなくて、可読性と保守性の観点から怖いコードを紹介しています。 意図がわからないコードって確かに読めるようになると、ヒヤってします(今までよく動いていたな的な意味で)。