「エンジニアのための文章術再入門講座 新版 状況別にすぐ効く!文書・文章作成の実践テクニック」[芦屋 広太, 2021]を読みました。
感想について記述していきます。
感想
知り合いのエンジニアに勧められたのと、仕事がフルリモートかつドキュメント作成をする機会が多いので、読むことにしました。
一言で言うと、「業務メール用、『理科系の作文技術』」感がありました。
『理科系の作文技術』は論文をわかりやすく書くための本でしたが、この本は業務メールのための本といったような印象です。
仕事における様々なユースケース(社内、社外、企画など) で、相手に伝わる書き方を実践的な例題とともに解説してくれます。
ユースケースが多岐に渡るので、役に立つ考え方が多いと思いました。
本書自体がページ数が多くなくて(200 ページぐらい)なので、読みやすく全ての内容に一通り目を通すことができるのはよかったです。
ただ、例題が、その状況を理解していないと書きづらく身につきにくそうなので、この本を仕事中に手元に置いて文章作成するさいに調べて書く、というようなやり方で身につける方が良いかと思いました。
気になった点が2点あります。
1点目は、あまり「エンジニア」だけの話ではないこと(あくまで槍玉として「エンジニアのための」をつけている?)。
2点目は、「文書術」と書かれているので、ドキュメントの作成方法が書いてあるのかと思ったら、ほぼ全てが業務メールの話で、一度ほどチャットアプリを対象にした内容だったこと。
です。
なので、ドキュメント作成を求めていた人には向かないし、Slack で使うには少しだけアレンジする必要があると感じました。
まとめると、様々なユースケースに対して伝わりやすい文章を簡潔に網羅した本、ただしドキュメント作成ではなく、業務メール向きといった印象でした。
過去に文章校正の指導を受けたことがなかったり、書き方を忘れてしまった、伝わる業務用メールの書き方を知りたいという人に良いのではないでしょうか。